今回観たアニメは『宇宙よりも遠い場所(そらよりもとおいばしょ/A Story that leads to the Antarctica)』、通称“よりもい”です!

『宇宙よりも遠い場所』は、少し癖のあるキャラクターデザインで、実はぼくも敬遠して観ていなかった時期があるのですが・・・
これを観ないのは絶対に損。
もう、とにかく面白いです。
間違いなく!超!神!アニメ!です!!!
何度でも言います。この作品は、間違いなく!
超絶怒涛のぉおお!!
神!アニメ!
です!!!
知り合いから、「なんか面白いアニメある?」なんてきかれた日には、間違いなく『宇宙よりも遠い場所』をおすすめしますね、ぼくは。
本当は、誰もが知っている有名な原作があって、
社会現象になったぐらい人気があるような、
そんな作品から入った方がいいのかもしれませんが・・・(鬼滅とか鬼滅とか)。
でも、ぼくは・・・
と、どうしても伝えたくなるのです。
- 監督:いしづかあつこ
- シリーズ構成:花田十輝
- アニメーション制作:MADHOUSE
劇場版も制作された人気アニメ『ノーゲーム・ノーライフ』の制作チームが手掛けたオリジナルアニメ作品なので、面白いのも納得なんですけどね。
ちなみに、いしづかあつこさんはアニメ『ラブライブ!』シリーズでもおなじみの監督さんですよ!
はい。落ち着きました。
ということで、ご紹介していきます!
総合評価/おすすめ度 | 5.0 |
『宇宙よりも遠い場所』のあらすじ
そこは、宇宙よりも遠い場所──。何かを始めたいと思いながら、中々一歩を踏み出すことのできないまま高校2年生になってしまった少女・玉木マリ(たまき・まり)ことキマリは、とあることをきっかけに南極を目指す少女・小淵沢報瀬(こぶちざわ・しらせ)と出会う。高校生が南極になんて行けるわけがないと言われても、絶対にあきらめようとしない報瀬の姿に心を動かされたキマリは、報瀬と共に南極を目指すことを誓うのだが……。
『宇宙よりも遠い場所』のPV/予告
毎回がクライマックス?!全話で泣いた人も続出の大傑作!
4人の女子高生たちが南極を目指す、青春グラフィティ・・・
4人それぞれが、
全く違う個性で、
全く違う理由で、
全く違う悩みを抱えながら、
全く同じ目標に向かって突き進む物語。
普通の女子高生が南極を目指すなんて馬鹿げてる。
彼女たちは、常に周囲に馬鹿にされながらも、前を向き続けます。
もうその姿は、南極の氷を砕いて、荒波を切り裂く、南極観測船そのもの。
シラセなんて、あだ名が“南極”ですよ。
もうなんか、学校ではヤバいやつ認定されちゃってるのに絶対諦めません笑
アニメで泣くことなんて滅多にないのに、
正直、何度も泣かされました・・・
4人のキャラクターそれぞれに自己投影してしまう・・・
4人のキャラクターがとにかく魅力的です。
キマリ(玉木マリ)は、何かを始めたいと思うけど、いつも一歩が踏み出せない自分を変えたくて。
シラセ(小淵沢報瀬)は、南極で行方不明になった母が愛した南極の景色を、自分の目で見るために。母の死と本当の意味で向き合うために、南極を目指します。
そんな2人を偶然見かけ、声をかけたコンビニ店員のひなた(三宅日向)は、高校を中退してバイトに励みながら大学受験に向けて勉強を頑張っているという女の子。
南極を目指したことがきっかけで、中退した自分の過去とその頃の友人と向き合うことになります。
3人の1学年下のゆづき(白石結月)は、芸能活動をしているタレントで、子どもの頃から友達がいません。
友達欲しい!でも友達ってどんな感じ?的な・・・ね。
それぞれ個性的ですが、なんとなく共感できるところがあるはず。
そんな彼女たちが、4人集まることで、急激に物語が動き始めます!!
そういえば、2話でキマリも言ってました。(歌舞伎町を全力疾走しながら笑)
ただ、楽しいなぁって、
なんかね、動いてる!
私の青春、動いてる気がする!!

物語が展開すると、みんなどんどん成長していくので、素直に「かっこいいなぁ」って思える場面が随所に出てきます。
というか全員に見せ場があるので、安心してください!!(?)
三宅日向がかっけぇんすよ!
ぼくが個人的に一番好きなキャラクターはムードメーカーのひなた。
この子だけ、初登場からもうかっこいいです笑
この子・・・
初対面のキマリとシラセに、さらっと高校中退をカミングアウトした上で、こう言い放ちます笑
そんなに驚くことないだろ。
中には居るんだよ、
高校行ってない16歳だって。
あ、でも間違えるなよ。
勉強は絶対負けないから。
高認も取ってるし、この前の模試は合格判定Aだし。
合格しまくって、
高校で怠けて落ちた奴らに
「ザマァミロ」っていうのが、今んとこの夢!!

どんな状況でも、後ろ向きにならずに目標に向かって頑張れる、ひなたの人柄が前面に出ていていいですよね。
そんな、強くて明るいひなたですが、物語終盤では、以前通っていた学校の友人と向き合い、過去のトラウマと弱さを見せる場面も・・・
ここでは、ひなたの過去を知った3人が、
ひなたを護るように立ちはだかり、
そして、吠えます。
ひなたは、もうとっくに前を向いて、
もうとっくに歩き出しているから!!
私たちと一緒に踏み出しているから!!私はひなたと違って性格悪いからはっきり言う。
あなたたちはそのままモヤモヤした気持ちを抱えて生きて行きなよ。
ひとを傷つけて、苦しめたんだよ。そのくらい抱えて生きて行きなよ。それがひとを傷つけた代償だよ!!
私の友達を傷つけた代償だよ!!

ここは作品中でも屈指の名場面のうちのひとつですね。
『宇宙よりも遠い場所』は挿入歌が良すぎる!!
『宇宙よりも遠い場所』を語る上で欠かせないのが、印象的な挿入歌!!
特に、1話から使われている「ハルカトオク」はイントロが流れた瞬間に鳥肌がたちます。
○ハルカトオク
これが1番好き!!
7話でこの曲が流れるシーンは圧巻です。
キャッチーでウィットでセンセーショナルなレビューになっていると嬉しい・・・
作詞・作曲・編曲 :藤澤慶昌
歌 : saya
-第1話、第3話、第7話、第9話、第13話-
○宇宙を見上げて
ひなたのためにしらせ達がブチギレるシーンでかかっている曲です。
宇宙から届くひかり
逆さまの星空見上げて
ここから始めよう
さあ迷いなんて置き去りにして
探しにいくんだ 見果てぬ世界を
勇気出して 進んでいこう
歌詞も完璧!!みんながひなたの背中を優しく押しているみたいですね。
作詞・作曲・編曲 :藤澤慶昌
歌:saya
-第2話、第4話、第11話、第13話-
○またね
しらせが南極でお母さんのPCを見つけるシーンで流れています。
とても切ない・・・。
作詞・作曲・編曲 : 藤澤慶昌
歌 : saya
-第5話、第10話、第12話-
○One Step
この挿入歌は、sayaさんではなく、4人が歌っている曲。
嵐と荒波に襲われた南極観測船の扉を開いた瞬間に、高鳴る鼓動とシンクロするようなこの4つ打ちのビートが流れる場面は、実は名場面だと思っています。
とんでもない嵐なのに、ちょっとワクワクするのは、絶対この曲のせい!
作詞・作曲:ゆよゆっぺ
編曲 : ゆよゆっぺ、やいり
歌:玉木マリ(水瀬いのり)、小淵沢報瀬(花澤香菜)、三宅日向(井口裕香)、白石結月(早見沙織)
-第8話、第13話-
○フォローバックが止まらない
これはおまけですが、ゆづきが歌っている劇中歌。
可愛いです。
作詞:emon、作曲・編曲:baker
歌:白石結月(早見沙織)
『宇宙よりも遠いばしょ』の主題歌(OP/ED)
主題歌には、OPにクラムボンのミトさん、EDにヒゲドライバーさんが参加していて、文句なしでこちらも最高です!!
○The Girls Are Alright!/OP
作詞・作曲・編曲:ミト
歌:saya
○ここから、ここから/ED
作詞・作曲:ヒゲドライバー
編曲:ヒゲドライVAN
歌:玉木マリ(水瀬いのり)、小淵沢報瀬(花澤香菜)、三宅日向(井口裕香)、白石結月(早見沙織)
『宇宙よりも遠いばしょ』の声優!
キャラクター | 声優 |
---|---|
玉木マリ (たまき・まり) | 水瀬いのり |
小淵沢報瀬 (こぶちざわ・しらせ) | 花澤香菜 |
三宅日向 (みやけ・ひなた) | 井口裕香 |
白石結月 (しらいし・ゆづき) | 早見沙織 |
藤堂 吟 (とうどう・ぎん) | 能登麻美子 |
前川かなえ (まえかわ・かなえ) | 日笠陽子 |
鮫島弓子 (さめじま・ゆみこ) | Lynn |
高橋めぐみ (たかはし・めぐみ) | 金元寿子 |
玉木リン (たまき・りん) | 本渡 楓 |
白石民子 (しらいし・たみこ) | 大原さやか |
迎 千秋 (むかい・ちあき) | てらそままさき |
財前敏夫 (ざいぜん・としお) | 松岡禎丞 |
氷見 大 (ひみ・だい) | 福島 潤 |
轟 信恵 (とどろき・のぶえ) | 阿澄佳奈 |
佐々木 夢 (ささき・ゆめ) | 遠藤 綾 |
安本保奈美 (やすもと・ほなみ) | 小松未可子 |
小淵沢貴子(こぶちざわ・たかこ) | 茅野愛衣 |
声優陣もそうそうたる面々!!ぼくでも知っている方ばかりです。
ひなたは『とある魔術の禁書目録』のインデックスさんを演じられている、井口裕香さんだったんですね!
いつも明るいひなたが涙を流すシーンがやっぱり良かったです。
『宇宙よりも遠い場所』は面白い?つまらない?
ストーリー | 5.0 |
作画 | 4.0 |
声優 | 5.0 |
主題歌/挿入歌 | 5.0 |
総合評価/おすすめ度 | 5.0 |
『宇宙よりも遠い場所』は、文句なしで面白いです!
もっと書きたいこと、書きたいシーンが山ほど・・・
是非自分の目で確かめてみてください!!!